2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

とても道理にかなったこと

面白いことを面白いと言う。面白くないことを面白くないと言う。逆に面白くないことを面白いと言わされることがどれだけ不条理なことか。こんなこと子供でも考えなくても分かる。作品名も明記せずに匿名で感想を書いてまで気を使うなんて馬鹿げてるし作者へ…

ハインリッヒの法則を髪型で表現すると

重大な事故を 10 円禿げとすると、その 29 倍の肌色の髪の毛がある。そして 300 倍の先端だけ黒い肌色の髪の毛がある。他にも色々と表現方法はあると思いますが難しいですね。

当たり前の言うまでもないことなんですが

俺は言うなれば読書感想文を書いてます。批評してるわけでも採点してるわけでもありません。俺は面白いものが読みたい。だからランキング上位から下位に向かって読んでいます。そしてつまらない作品に当たってしまったのでつまらないという感想を書いた。そ…

でもまあ作品を見ていると

傍若無人に自由に振舞う主人公がいて、それに対して面白くするために主人公に介入する奴を悪役に置いてるので、そういうことなのかもなとも思いますが。売れない小説家が出版社と交渉したら、色々と編集にダメ出しされて削られまくったのが気に入らなかった…

面白い設定と詰まらない設定

あると思うんですけど。この作品は詰まらない設定が多いんですよ。行き当たりばったりで新設定が登場するから。他との絡みがない。事前に伏線などを仕込んでもいないし、新登場したものが過去の何かと絡んでもいない。全く新しいものが出て来て、それを倒し…

やっぱり娯楽であるべきことが

苦痛な作業になってしまってるのが問題なんですよ。娯楽になるのか作業になるのかは作品によるんですけど。 だって俺がつまらないと思う要素が満載されてるというか。きついです正直。主人公が絶対的に運が良くて勝つことが最初から決まっている、結論が決ま…

読み進めているけど

俺は気付いた。読む必要がないことに。ほとんどの小説で主人公は強運ですけど、この小説は主人公が強運なことが公知であり、それは神の如くであり、そのことを前面に出してて崇め奉られている。強運だから勝つという論理でストーリーができている。読んでい…

昨日は

夢で巨大な猫に包まれて。野良猫で毛がごわごわしてて汚い感じの印象だった。今日はパンダの背中にしがみついて街中を駆け抜けていた。妙に楽しい夢を見ています。はっきりとは覚えてないけど橋を渡った気がするんですよ。三途の川に橋はないはずですよね。

もう少し掘り下げる

圧倒的強者である主人公が他者に対して自分は対等だと自認している。対等な人間だと自認している。その為に攻撃されたらやり返すのが当然だと思っている。目には目を歯には歯をです。 主人公は圧倒的強者に相応しく他者を殺すことができる。しかもすべての他…

それと命を救ったってシチュエーションですが

それによって救われた側が絶対服従するみたいな描写が当たり前のようにあって、それも気に入らないというか気色悪いというか。主人公は主人公で絶対的な忠誠を配下に求めてて、だからこそ命を救って引き上げた配下は絶対服従するので重宝している、みたいな…

良いキャッチコピーを考えるのに苦労するように

呪文の詠唱とか技の名前とか考えるのも大変だと思っていまして、つまり呪文の詠唱を小説に記載しているってことは力を入れているってことだと思っています。絶対に力を入れているとは限りませんが少なくとも力を入れている作品と判断する一助にはなると。作…

この作品は最後まで読もうと思うけど

最後まで読んで面白くなかったら、もう次からは同じ傾向が序盤で見られたら読み飛ばすことにします。本当はそういうこはしたくなかったんですけど。序盤は面白くないけど終盤に向かって面白くなる作品とかありますし。でも明らかにセンスが感じられないし、…

どこのサイトでも同じように言えることだと思うんですが

ランキングサイトでも投稿サイトでも同じで素人とプロが混在してると思ってます。半プロぐらいの人もいるでしょう。 でさ昨日に読んでるって書いた作品ってのは素人っぽいんですよ。明らかにランキング内の上位勢を意識してる。間違いない。劣化コピー感が凄…

俺の中で警鐘が鳴っている

これは詰まらない読む進めるのは時間の無駄だ、と。主人公が他の人間より圧倒的に優越的な能力を持っている。主人公に依存というより隷属するような主体性のないヒロインポジの少女。ハーレムのように主人公のもとに少女が集まる。敵対するものは養分だとい…

高い目標は意欲向上につながるか

そんなことはない。そういうこともあるでしょうけど必ず意欲向上につながるってことはない。メンバーを縛り付ける高すぎる目標を掲げた所為で、いかにして要領よく切り抜けるかって考えるようになる。隣国の言葉で上有政策、下有対策ですよ。そうすると要領…

会議ってのは

レビューの話で会議の話が出たので会議の話もしますけど。会話と文字でのやり取りについて以前に書きましたけど。会議も会議で色々な視座から論じることができると思うんですけど。てきとーに書きます。会議って会議したって事実を求める人がいるんですよね…

レビューってのは

関係者を集めて会議みたいに行うのと、レビュアーが一人でレビュー対象の資産をじっくり見るのとありますけど。細かいことを言うと他にもあると思いますが。まずレビューの目的が何かってところから入るんですかね、レビューの話をする場合は。些細な問題は…

どうして酸素と水素は電気エネルギーとして取り出すのに

化石燃料はできないんですか。溶媒だか酵素だか用意して電気エネルギーとして取り出せるようにすれば良いのに。燃やせるんだから燃やせばいいだろってのは確かにそうなんですけど。 加熱調理用の生ものを生のまま食べるトラブルがあったけど特に問題なく過ご…

18 歳時点で選挙に詳しい人なんて

創価学会員ぐらいじゃないですか。後は幸福の科学とか。新興宗教には追い風になるでしょうね。

進捗管理とは単純なようでそうでもない

進捗管理ってなんで必要なんですかって話になります。普通に考えれば進捗状況を把握して遅れが出ていたら対策をとるためって話になると思うんですけど、実際のところそんな感じではない。俺の今までの経験では進捗報告をして対策らしい対策が取られるのは少…