2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

後は

ニコニコ動画のシリーズ物の続きを見るのを楽しみにしてるな、そういえば。

最近は

メイド喫茶的な店で女子高校生に癒やして貰うのが楽しみ。それぐらいしか楽しみにしてる事が無いなあ…。太陽みたいな子で癒やされるんですね。いづみさんの太陽にはなれないって曲を何と無く思い出したけど。その子は太陽系の女の子ですよ。誤解を招く表現だ…

未だ未だ

修行が足りないなあ。 今の仕事は設計書を書いたりしないので楽と言えば楽なんだけど。テストコードも殆ど書いてないし。でも何だかんだで色々とやってるんだよねえ…。設計が厳密路線に傾いて来たらしい。だったら最初からそうしろよ…って思った。そしてまと…

変なプロジェクトだよなあ

あーあ…。

確定申告

をしないとなあ…。

昨日の記事にちょっと足した

当初の予定では書く積もりは無かったんだけど折角だから書き足して置いた。

設計書

設計書って言っても色々とあるけど。現場によって色々と言葉が違うけど。ここで書くのは内部設計書に相当する設計書の話になると思う。 俺は設計書の部・章・節はそんなに気にしない。誤字脱字も多少なら気にしない。読み手が補完して解釈する事が出来れば別…

APC

俺のあやふやな記憶と全然違うな。 http://keicode.com/windows/win12.php これって要は同じスレッドで実行されるって事だよなあ。そういや時代が進んで SetWaitableTimer とか色々と API も追加されてるんだよなあ。

interrupt

昨日の補足だけど java でも interrupt をバシバシ叩けば何とかスレッドを増やさずに済みそうな感はある。だけどそれだと余りにも無理矢理感があって普通はやらないでしょ。アンチスマートみたいな感じだよな。そんな事をするぐらいならスレッド作っちゃえよ…

でもやっぱり

分かって無かった可能性も大だな…。俺が来て直ぐの頃の酷い設計書…。あのレベルの設計書しか書けないとなると、スレッドをバコバコ生成する事に関して抵抗を感じない可能性もある…。でも顧客の指摘を受けて修正を重ねた最近の設計書は可也マシになってるんだ…

今の状況

どうしてこうなった。俺もそれなりに頑張ってはいたけど。 結局 java ってのは仮想マシンを謳っているだけあって OS への直接的なアクセスには弱いんですよ当然の事だけど。そんな事は分かり切ってるけど。プロセス周りは非常に弱い。仮想マシンからプロセス…

しかしまあ

アレで本当に良いのかねえ。顧客は恐らく一遍に色々と直したかったんだろうなあ。確かに顧客提示のやり方の方が優れてると思うんだけど。修正量が多いからって一部だけ取り入れて他は捻じ曲げた。俺が捻じ曲げた訳じゃ無いよ。俺も今のやり方は馬鹿なやり方…

ファイルの同定

これはマシンの同定よりも更に難しい。共有ストレージとか使われてたら困るもんな。ネットワークドライブとか SUBST とかも困る。この辺りは運用で問題を無くすしか無いよなあ。デバイスのシリアルナンバーが出荷時に割り振られていてしかもユニークであると…

FQDN とマシンと IPv4 アドレスと

これらの関係ってどんなだったっけか。ソケットとかバリバリ使ってたのが 5 年以上前だから忘れて来てる。 あるマシンにイーサネットのインターフェイスが 2 つあったとする。それらのインターフェイス各々に IPv4 アドレスが 2 つずつ割り振られている。そ…

結論が決まっている会議

をダラダラとやるのって最悪だよな…。本当に最低な気分にさせられる。目的が別な所にあったんだろうか…。 あんな阿呆な結論は無いだろう…。ユーザが手でやったらどうすんだって、そんなのユーザが悪いに決まってんじゃんよ。ユーザが手でやりたいって要望が…

大体だよ

偶に Linux を使うぐらいだと ls -AFil と cd と chmod 777 と cat ぐらいしか知らなくても何とかなるんだよ大体。

Linux に関する経歴

ここからは言い訳っぽい話なんだけどさ。俺ねえ Linux とか Unix とかのプログラミングって初めてなんだよ恐らく。8 年弱前に半年ぐらい Unix の COBOL をやってたんだけどさ。COBOL でのプログラミングは Linux のプログラミングかって言うと違うと思うんだ…

敢えて言わない所

これはもう確信犯だろってのがある。確信犯ってのは正しい意味での確信犯ね。正しいと確信してやってるって事。異常系の処理なんだけどさ。何かとエラーがあったら即終了してる感じの設計なんだよね。それって拙くねえかって思ったけど、簡易だからまあ良い…

また酷いのを見付けたっぽい

いやあ今度はサブシステム内の別の機能の製造をやっているんだけどさ。そこの設計はある仕組みが動くという前提で書かれてるんですよ。それは以下の様な仕組みで、そういった記述は沢山あるみたい。因みにシステムは java と Linux で動く物です。 Runtime.g…

今回の問題の発見の遅れの原因

色々と考えたんだけど。あの機能は最初の頃にも見たんだよ。だけどその時は発見出来なかった。理由は幾つかある。第 1 にシステム全体の事をぼんやりとしか理解していなかったという事。ぼんやりしていると仕様かバグかの区別が出来ない。第 2 に周辺機能の…

今の仕事で作ってるシステム

破綻してる気がするわ…。そもそもアレって本格的に作ると可也の工数になると思うシステムなんだよ。それの簡易版を作ってるってのに色々と機能が追加されたものだから、システム的に整合を取るのが無理になって来てる。整合を取ろうとすると一気に工数が膨ら…

メールの整理が面倒だ

メルマガとか一気に削除してるけど重要なメールが紛れてるかチェックしながらだから時間が掛かる。

っていうかもっと根本的な部分に

問題があるんだよな。設計がおかしいと思うんだよね。何だか設計を見ると数百数千って数のスレッドを生成する気が満々っぽいんですよ。そこが既におかしいんだよな…。本当にこんなんで良いのかなあって思ったけど、取り敢えず俺の負荷が高くなってしまいそう…

接続プール

って何の為にあるのかってさ。「基本的には」接続を再利用する事で色々と速くするってのが目的って事で合ってると思うんだけどさ。それ以外にも色々とあるでしょう。接続プールの実装方法にもよるとは思うんだけど。例えばプールする接続数が可変する接続プ…

のどが痛い

毎日のイソジンうがいをやっていなければ発熱してただろうな。

何と無くテストファースト

というのを Wikipedia で読んでいた。最初は取り敢えず動く物を作って後から綺麗にして行くって書かれていた。それは俺が長年の経験で実感している事と合致する。そうなんですよ。その方が効率が良いんですよマジで。俺も素人に毛が生えたレベルの頃は最初か…

システム開発

今回の案件なんだけどさ。あるシステムのアップグレードみたいな案件なんだけどさ。その中にサブシステムが 10 個ぐらいあって、その中の 1 つに関わっているんだよ。そのサブシステムは新たに付け加えられたサブシステムで新規開発になる。そこでさあ俺が何…

TPP

やばそうだね何だか。俺も農業に関してはどうにかしたいとは思っていたんだけど TPP って物を全く知らなかったから賛成とか反対とか言えなかったんだよね。これは反対した方が良さそうだな。TPP って言葉が出て来たのって何時頃からだっけか。TPP の前の似た…

XML

http://www6.airnet.ne.jp/manyo/xml/

食糧価格も高騰か

日本で普通に生活してると本当に気付かないな…。