近頃は PC やモバイルや周辺機器について黴臭くなった知識を更新しています

USB Type-C を Type-A に変換するのは気を付けて行う必要があるとか知らなかったよ。というか USB Type-A がホスト側で Type-B がデバイス側とか知らなかったよ。確かにそうなってるよな。でも昔は USB をパソコン同士で繋いで LAN ケーブル代わりにしたりしなかったかなあ。覚えてないな。とにかくホスト側は給電する側でデバイス側はされる側で。Type-C はホストとデバイスを決めるプロトコルを持ってるらしい。Type-A と Type-B はプロトコルではなくてコネクタ形状で、ホスト決定問題に対応していた。だから Type-C は迂闊に Type-A に変換してはいけないってことだ。スマホとパソコンをつなぐ場合にスマホの Type-C とパソコンの Type-A でつなぐ場合、ちゃんとしたケーブルを使わないとスマホやパソコンが破損する恐れがあるかもって認識でいればいいんだと思う。だから最近は USB 正式認証が幅を利かせて来てるらしいよ。商売上手ってことだろうか。

しかも USB PD とか知らないよ。いつの間にって感じだよ。給電専用ケーブルとかあったりするし。厄介極まりないよ。それに DisplayPort Alternate モードとかあってマジかよって感じですよ。そんな万能ケーブルになってたのかって感じで。しかもそれが分かりづらいのなんのって。まず俺の理解では DP ALT は Type-C でしかあり得ないってことになってる。Type-A では DP ALT は絶対にない。なぜなら Type-C は通信レーンが増えていて、DP ALT は増えた通信レーンを使うらしい。だから Type-A だと DP ALT は絶対にできないはず。という理解なんだけど合っていると信じたい。でも USB 3.1 で通信レーンは増えてるとかいう情報もどっかに記載されてた気がして、あまり自信が持てない。パソコンが DP ALT に対応かどうかは分かりづらい。Type-C ポートがあることが最低限クリアすべき条件で、その Type-C ポートが DP ALT 対応かは見ただけでは分からない。分かる場合もあって DisplayPort のマークと USB のマークの両方があれば DP ALT モード対応ってことだ。それが記載されてなくても DP ALT に対応している場合はある。まずデスクトップパソコンならグラフィックボードに Type-C があれば、DP ALT 対応ってことで間違いないよ。そこに普通の Type-C を置くはずないし。グラフィックボードを使ってない場合は、CPU の Graphics 機能を使うわけだけど、そうなるとマザーボードに Type-C がついているかどうかだよな。そこにマークがなかったとして、それが DP ALT に対応しているかどうかは、マザーボードチップセットについて良く調べれば記載があったりするとは思う。ネットで漁れば出て来るんじゃないか。ノートパソコンの場合はメーカーがどうしてるかだよなあ。Type-C がなければそれまでだとは思うけど、あった場合でマークがない場合、これが最も分かりづらいだろうね。メーカーサイトにスペックとか載ってると思うけど、そこに記載がなければ無理だとは思う。それでも諦められなければサポートがあれば質問すれば良いんじゃないかな。そして DP ALT はパソコンとディスプレイが対応してるのは当然として、ケーブルも DP ALT 対応じゃなきゃならない。非常に面倒臭い。管理できないよ。どのケーブルが何のケーブルなのか分からなくなる。

昔からある USB ケーブルが何がなんだかわからなくなってるよ。どれが 1.0 なのか 2.0 なのか。もうさっぱりだ。見分けられるようにして欲しい。HDMI Alternate Mode ってのもあるらしいけど、最早その必要性も良く分からない。利用者からしてみたら Type-C でパソコンとディスプレイをつなぐだけだし、それが HDMI か DP かなんて興味がないと思うんだ。HDMI ALT か DP ALT かでパソコンとモニタのポートとケーブルを対応する製品で統一しないとならないのか。そんなの最悪じゃないか。HDMI ALT と DP ALT は互換性あって欲しいなあ。

HDMI Ethernet Channel は HDMI ケーブルでイーサネット接続するものだよ。逆に HDMI over Ethernetイーサネットを使って HDMI 信号を送るものだよ、良く知らないのでもしかしたら圧縮とかしてるかもだけど。本当に知らないと誤解するような互換仕様とか変換仕様が世の中には溢れてるな。HDMI はケーブルにバージョンとか記載するのを禁じてるらしい。良く分からないよなあ。特に禁止されてなくても記載してない USB ケーブルとか糞ほどあるけどさ。

それと USB4 と Thunderbolt 4 は互換性があって必ず DP ALT サポートで 4K も見ることができるそうだ。それってどういうことなんだろうか。ケーブルとして DP ALT を必ずサポートするってことなのか。ポートの方は必ずサポートするとか無理だよなあ。