先日から書いてる気に行った作品ですが

メディアミックスしてないと思ってたけど、調べたらやっぱりしてました。それに俺が読んでるおすすめランキングとは別の資本関係のおすすめランキングだともっと上位に入ってました。そりゃそうだろうなあ。あのランキングがおかしいんじゃないかと、やっぱり思いますね。もっと上位に入っても不思議じゃないと俺は思ってますよ。俺はランキング上位から順に下位に向かって読んでますからね。かなりはっきりと実感があります。人それぞれの好みはあるんでしょうけど。既にアニメ化しているか否かは明言しませんが、アニメ化するとしたら長期大作になるんじゃないかなと俺は思ってます。途中で打ち切りにもなりにくそうというか。ドラゴンボールとかワンピースとかにはならないと思いますけど。ドラゴンボールよりはワンピースに近いですよ。ドラゴンボールみたいにストーリーを付け足していく感じじゃなくて、最初から最後まで考えて作ったタイプの作品ですから。でもワンピースほどのボリュームはないかなって感じですね。それでもかなり長くなるはず。1 年に 13 話ずつ作ったとして、10 年分は余裕であるかなって感じですか。丁寧に作ったら 30 年ぐらい行きそうですよ。30 年も経ったら声優が持たないかな。AI 声優が誕生すれば大丈夫かもですが。まあ俺は小説を読んだのでアニメは見ませんが。小説は仕事しながら勤務時間外に読む感じで 3 ~ 4 週間ぐらいで読める量です。でも 30 年って言ったら国民的アニメと言われるぐらいの存在感がないと厳しいですし、もっと短くまとめるでしょうね。10 年ものぐらいだったらあり得るかなあ。いやでも 10 年は厳しいかも。俺が知ってるラノベアニメ化(スレイヤーズ)のアニメの話数と小説の量から類推したんですけど、スレイヤーズではアニメオリジナル展開とかオリジナルキャラとか入ってたんですよね。そういうのはやらないんじゃないかなあ、この作品では。やると難しいでしょ。少しでも歯車が狂うと修正が大変ですよ、この作品は。なのでオリジナル展開が無いって考えると、もう少し短くなるのかな。7, 8 年かなあ。いや 9 年は行くか、うーん。というかアニメでこの作品の良さを伝えるのは難しいだろうなあと思うんですけどねえ…。俺みたいな一般大衆に数年越しの伏線とか覚えてられますかね、いや忘れる。そう考えると営業戦略的にはアニメを小説を売るための宣伝に使うって割り切った考えのが強くなりかねないのか。だとしたら打ち切りみたいに途中で終る可能性も十分にあるのか。うーん難しいね。でもこの作品ってタイトルで損してるんじゃないかって思ったりするんですよ。なんか敷居が高い気がするんですよ、タイトル的に。そんじょそこらのビジネスマンがふらっと読むぐらいに気軽に読んではいけないのではないかと思わせる雰囲気があるタイトルで。そこそこの読書家じゃないと読んではいけないのではないかと思わせられるんですよ。そこも狙ってるのかなあ。だとしたら作者は一般大衆に広く浸透して有名になるより、一部のメンバーに受ければ良いって考えのが強いのかもしれないですね。ターゲッティングをしてるともいえる。