面倒臭いんだけど俺の今まで書いて来た事を簡単に纏めてみたい。俺は当初は政府発行紙幣という物を知らなかった。だけど政府が金を刷れば良いんじゃねえの的な事を言った。後になって政府発行紙幣という物がある事を知った。その後に政府発行紙幣で日銀券を買って日銀券を流通させるという事も可能な事、財務省が日銀に命令をして国債を日銀に買わせる事が出来る事( 限度額あり )、という事を知った。
それでまあ日銀や財務省といった連中ってのは、それぞれにどれだけアメリカの息が掛かっているのだろうってのは分かっていない。どちらがより信頼出来るのかを知らない。
日銀が通貨の供給量を絞ってデフレに追い込んでるのは、素直に考えると売国的に思える。
財務省の命令だったか何かで為替介入で米ドルを 30 兆円も買ったのは売国的に思える。
前に書いたけど、日銀が都市銀行に金を低利で貸して、都市銀行が国債を買って、政府が資金を調達するという方法は、利息が都市銀行や日銀に無駄に流れ込むシステムなんだよな。都市銀行は殆どタダ飯が食える状態って訳だ。都市銀行の株主にはそれなりに外国の株主が居て、配当金を通じて海外に金が流れる仕組みもある。だから国債という手段は出来れば回避したい。
その仕組みを使わずに資金調達が出来るのが政府発行紙幣等々の方法って訳だ。これは純粋に通貨供給量を増やすのでインフレや円安になる。インフレってのは金の価値がどんどん下がって行くので、現金で資産を持っている人は価値が減って行くので損をする。貧乏人は損をしない。現金で資産を持っている金持ちが損をする。それに金利が上がる。金利が上がると中小企業が潰れるかも知れない。そこはネックなのは間違い無い…。他にも色々とインフレの効果はあるんだけど、基本的に微妙なインフレってのは経済を活性化させる方向に作用する筈…。円安に就いても色々と効果はあるんだけど、輸出が活性化するのは間違いない。但し石油とか鉄鉱石とかの輸入は厳しくなるよ。
経済が活性化すると人口が増えるので、総務省だか何処かが予定している人口減少予定表が狂ってしまうってのが問題なんだと思う。恐らく日本の中枢は人口を減らしたがっている。外圧の所為だか何だか分からないけど。こういった事は絶対に国民に言う積もりは無いんだと思う。俺はそこが気に入らない…。
それで国債に依らない純粋な通貨供給量増加によって得た資金を何に使うのが最適なのかだけど、俺は公共事業が良いと思っている。公共事業ってのは道路とか無駄な事に使うんじゃなくて、もっと良い事にね。次世代エネルギー産業とかさ。次世代の農業プラントとか。中野さんが言ってた道路のメンテに使うのは無駄じゃないと思うよ。但し要らない道路のメンテはする必要が無いと思う。必要な道路は新規でも作れば良いし、不要な道路は着工中でも止めれば良い。
纏めるとそんな感じだよ。
金利が上がると国債を返せなくなるとか言うけど、それは無い。何故なら刷った現金で消化すれば良いんだから。インフレはするだろうな。
インフレをやり過ぎると通貨の信用を失う事にはなる。だけどインフレってのは世界中でやっている事で、日本だけ異常な程にデフレなんだよ。日本だけ信用過剰なぐらいで、只管に自分が損をしている状況ってのが現状だと思う。