国債に株主優待に d ポイントとただただ笑うだけの人は三流、正しい金融庁は一流、では二流は?

二流の人であれば国が NTT 株を保有していること、自民党が国の NTT 株を手放す方向で進めていること、総務省が国の NTT 株を手放すのを邪魔していること、去年から国を挙げて株主を意識した経営を進めていること、これらに気づくはず。国を挙げて株主を意識した経営を進めているのだから NTT の株主である国は株主を意識した経営の模範であるべきだ。そうなると DX を進めている国は NTT の d 払いや d ポイントを国政に積極活用すべきじゃないですか。お前は何のために NTT 株を持ってんだよって話になるでしょう。日本全国の電話回線の維持だって?それは国益じゃないね。確かに利用者の利便性に多少は寄与するが。これから無線通信がどんどん進歩する。そうなると有線の必要性は低下する。通信の盗聴の阻止だって?脳に直にアクセスされてる俺にはまったく理解不能な理由だわ。俺の脳へのアクセスを今すぐにでもやめろ。これを書くと頭がおかしい奴が何か言ってるって記事になっちゃうかもだけど真面目な話だ。総務省が邪魔する方向に動くことが悪いと言ってるわけじゃない。そこまで邪魔するなら NTT を国政に積極活用するべきってことだ。株主なんだから当然だろ。

金融庁をネタにするのはこの辺りで最後にしたい。万が一タイミング悪く自殺者とか出たら褒め殺ししたみたいで後味が悪くなりそうだから。

日本円が 160 円を超過した理由はトルコリラにある気がするんだよなあ。気のせいですかね。きっと投機筋も無理して 160 円を突破するつもりなかったんだけど、トルコリラが予想以上に失速しちゃったから日本円を使って必死に買い支えたように見えなくもない。欧米などの外資新興国の高金利の債権で儲けてるからさ。トルコリラに頑張ってもらわないと困るはずで。いずれ買い支えることができなくなって落ちるのだろうけど、最終的に日本の個人投資家などに買い支えさせるから、それ以前に撤退する欧米のファンドは高金利で儲けられるって寸法です。だから今はまだトルコリラを買い支える必要があって、必死に買い支えたんじゃないかなあって俺は相場を見て感じました。