何だか妙に Civ4Bts3.19 とか

やりたい気がしなくも無い。取り敢えず簿記の試験までは気持ちを押さえたいんだが…。
http://blog.stack-style.org/SidGame/civ4techinfo/
アンオフィシャルのパッチって使った事が無い。バグ修正だけなら良いんだけど仕様変更してるのが嫌だなあって思ってさ。一見仕様変更に見えるけど全体との整合性とかをしっかりと見て行くと実はバグ修正って事が分かったりするのかもだけど。でもパッと見では純粋な仕様変更っぽいのが幾つか散見されるんだよね。俺が一番気にしているのは AI の思考パターンとの整合性だよ。確かにそれはそうあるべきかも知れないけど、AI の思考パターンがその間違った仕様を前提にしているのなら、AI の思考パターンにも修正を加えないとおかしな事になる。AI のロジックとなると相当に複雑になるだろう事は同業者なんで何と無く分かる。そこに絡むって事はデグレードする可能性が高いって事でもある。とまあそういう懸念があってだな…。二の足を踏んでいるんだな…。
http://civ5wiki.com/
Civ5 は要塞が割と使える物になるのかな。支配領域も復活してるし。遠距離砲撃も出来る。Civ4 の要塞は殆ど使えなかったからなあ…。昔は Civ シリーズと言えばスタックスタイルを読めって感じだったんだけど今は上記 wiki を見るのが主流らしいね。それにしても面白そうだなあ…。
買うのなら英語版を買った方が良いのだろうか。オフィシャルのリリースってバグが多いんだなあってのを実感したよ、ちょっと前まで調べててさ。Civ4 のアンオフィシャルパッチは今では 1.6 になってるらしい。でも日本語版では有志が対応したのは 1.1 までしかない。英語版を買って日本語化パッチを当てるのがベストなのかなあって思ったりした。