でも個人的にはわざと臭いとは思っているセキュリティホールについては

セキュリティホールを敢えて残して、無償パッチをリリースした方が確実に顧客を釘付けにできるし感謝もされる。だから敢えてセキュリティホールを残しているんじゃないかってのは 20 年以上前ぐらいから思ってた。それに Android みたいなサードパーティーのカスタマイズ前提のものについても、セキュリティホールの御蔭で Androidサードパーティーより優位に立てる。普通はセキュリティホールなんかあったらふざけんな賠償しろって話になる気もしなくもないんだけど、Android と携帯キャリアやメーカーの力関係で携帯キャリアやメーカーは Android に賠償請求できないんでしょう。憶測ですけど。そこが全て物語っているよね。最初から負けてる。AndroidiPhone に対抗する救世主じゃなかったんだなあ。手を貸すよって言い寄って来る悪魔みたいな存在だった。まあ当然か。それもこれも TRON が潰されたからなのか。だってさあバグのレポートみたいなの読んでみると本当に糞みたいなバグですよ。バッファオーバーランとか。お前いつの時代のプログラムだよって言いたくなる。

実際のところセキュリティホールが空く理由って色々とあるんだけどさ。まずは受け取ったお金以上の仕事はしませんってタイプがいるから。そういう人は金を出し渋った顧客が悪いって言ってセキュリティホールを平然と残すから。どちらかというと悪いのは顧客なんだけどさ。そういう倫理観の人は、それによって世の中が混乱するとか人が死ぬとかよりも、自分が受けている待遇の悪さを優先して考えてるからさ、そういうことを平気でするんですよ。でも IT のお金って基本的にはっきりとした正当な相場って分からないんですよ。工数を数えるのが難しいんです。それとか契約上はセキュリティホールは非機能要件とかで全て埋めることみたいになってることが多いと思うので、契約上は悪いのは受注側なんですけど。後は単純にプログラマシステムエンジニアの頭が悪過ぎてセキュリティホールに気づかないってのもあります。それとかこれも顧客が出した金が少ない所為とも言えるし、自分の懐に入れる金を増やした受注側の所為とも言えるんですが、人員や納期を異常に絞って、兎に角もう無理できるわけねえだろって状況に追い込むってのもあると思います。そうなるとやっぱりミスが増えるしモチベも下がるしどうにもならないってのはあるんですが。

裁判結果的には出てるんですけどね。何の裁判だったかな。SQL インジェクション対策しなかった企業が悪いって判例が出てて、そういうレベルのセキュリティ対策は対策をしなかった受注企業が悪いってことになってるんですよ。だから対応したり賠償請求したりできないとおかしいんだよなあ、携帯キャリア側から Google に対して。それをできないってのが繰り返しになるけどすべてを力関係を物語っていると思うんですよ。結局のところ OS は自作しないとダメってことですよ潰されたからしょうがないけど。だから中国は OS を自作しようとしてるんじゃないですか。良く知らないけど。アメリカの技術に依存したらダメなんですよ。でもアメリカはコンピュータ技術関係は国防上の最重要課題レベルに据えているっぽいので、絶対にアメリカに依存させようって、絶対に出し抜くことは許さないって全力でつぶしてくるわけで。対抗はできない。つまりアメリカの圧力を跳ね返すだけの自立した経済圏が必要な上に軍事力で勝てないといけない。日本にはそれは不可能とも言える。だからやっぱり無理なんだ。日本は中国やロシアとは組めないしなあ。つまり日本の携帯電話は地政学的に終っているってことなのか。酷い話だ。

でもさ Android ってオープンソースなんでしょ。一部がクローズドみたいだけど。オープンソースだったら日本の優秀な技術者を動員すればなんとかなりそうだけど。いないのかなあ。いないんだったら地政学以前に人材難的に終ってるな。俺にはそういう仕事は来ないからなあ。相変わらず安く扱き使われてます。アメリカとか移住したら給料が倍ぐらいになりそうだよなあ。

まず最低限の仕事として memcpy とかで grep して横展開ぐらいして。基本中の基本でしょう。そんなこともできないんでしょうか。ああ、こういうことを書くと部下を使い潰すパワハラ上司系だとか糞みたいなことを言う人もいるかもだけど、俺は部下にはそんなことは言いません。部下はいないけど。

Bluetooth 関係のバグとか恐いですよね。まだあるのかって。Bluetooth イヤホンを買うのであればバージョンは 5.2 以上だなあって思ってたんですよ。LE Audio ね。それで A2DP で aptX であれば凄く良さそうだなあって思ってて。

しかし問題は自動運転車だよ。昨日も書いたけど。大丈夫なんだろうか。