コロナで米消費が増えるんじゃないかと言った理由

簡潔に言えば巣ごもり消費やテレワークですね。米っていうのは小麦より高いです。日本の米はとても高い。とてもとても高い。輸入物の小麦に比べて。高いのにそこまで美味しいわけではない。米食という文化が障壁になってるだけで米消費が増える理由はあまりないと思っています。北野さんとかは義務教育の給食などで米食を広げようと言ってた気がしますが、それも良いと思うんですけど、俺は単純に値下げすればいいんじゃないかとは思いました。ただそれはできないんでしょう。厳しいことを言うと米には値段ほどの価値がないと俺は思っています。米は自分で炊きますよね。手間がかかるんです。それに炊き立ては美味しいですが、時間が経つととても不味い。パンだって炊き立てが美味いですけど米ほど不味くならない印象です。そういったことを総合すると値段ほどの価値はないだろうと思うということです。だから消費者が離れるんだと。サトウの御飯とかありますけど、あれだって高い割にそこまでおいしくない。炊き立ての特上コシヒカリぐらい美味ければ或いはって思いますけど。それでももう少し安くならないかって感じです。そこでコロナで追い風だと思った理由の巣ごもり消費ですが、これは米を炊くということをしやすくなるからですね。炊き立ての美味しい御飯を食べられる機会が増えるのであれば、米の価値はあがります。だから米消費は増えるんじゃないかと思いました。今の時代は炊き立ての美味しい御飯を知ってる若者すら少ないのかもしれませんね。そりゃ値段ほどの価値がないと思われて当然じゃないですか。それに小麦にはパスタの乾麺もあります。こちらはパンより手間がかかってない分、食べる前の手間が必要ですし調理後の賞味期限も短いですが、とにかく安いんですよ。